有名人の姓名言霊占術!(19)「草彅剛」弾けすぎるのが闇の深さを語っている…。

★あなたは誰? 大阪の「潜在意識の姓名言霊カタカムナ占術!」潜在意識の本質と言霊と神名で読み解く!

あなたは誰? あなたは何者? あなたの本質は? あなたの使命は?

カウンセリングルームカウンセリングルーム

「自分は何者で、何を欲し、何を実現するために生きるのか?」
人間は、その答え(本質)を見つけるために、この世に生まれてくるのではないでしょうか?

「あなたは誰ですか?
 名前(姓名)を使わずに、自己紹介できますか?
 
 なぜ、あなたは、その名前なのですか?」

不思議に思いませんか?
なぜ、あなたはその名前(姓名)なのか?
一生ついてまわるその名前(姓名/本名)はお好きですか?
その名前(姓名/本名)があなたの「運」を左右するってご存じ?

もしも、あなたに「名前(姓名/本名)」が無かったら?
自分のコトをどう説明しますか?
もしも、人間に「名前(姓名/本名)」が無かったら?
どう呼んで、どう区別しますか?

「名前(姓名)は、あなたの分身です。
 名前こそがあなた。
 故に、今世のあなたの、
 より良い生き方が
 名前(姓名)に示される」

名前(姓名)はあなたの分身です。なまえこそがあなた。故に、今世のあなたのより良い生き方が名前(姓名)に示される。ゆえに、名前(姓名/本名)とは、この世で唯一あなたの存在をしめすモノ。だから、あなたの「本質」が「姓名/本名」に潜んでいます。

あなたの「本質」を知れば、よりよい生き方が見つかります。周囲の方々の「本質」を知れば、よりよい人間関係に役立ちます。

この世に生まれたら、まず「命名」されます。
あなたの「命の名前です。だから「命=名」なのです。

生まれて名前(姓名)が付いて、他の人から呼ばれた瞬間から、姓名の音、文字の意味、イメージ等が、あなたの潜在意識に大きく関わってまいります。

★ここでしか、手に入らない、あなたの「魂の鑑定書」とは?

 
私三宅麗子が、「長年日本語を研究された方々」の尊い研究を、30余年以上心血を注いで、真摯に、纏めさせて頂いた『姓名言霊原典』より、どこにもない、オリジナルの、潜在意識の「魂の証明書」です。 

『「言霊ワード(形・音・数)─言霊とカタカムナでひもとく“わたし”という存在─」
言霊ワード=形(漢字)+音(カナ・かな)+数(生年月日)=「魂の証明書」

あなたの名前には、あなた自身の本質(形・音・数)が隠されています。

「「姓名言霊占術 魂の鑑定書」」は、あなたの名前から魂・性格・人生の方向性をやさしくひもとく、唯一無二の「魂の証明書」です。

名前に宿る「言霊ワード(形・音・数)」を読み解くことで、あなたが持つ本来の才能や性格や人生の流れが見えてまいります。

たとえば、『魂の鑑定書』を読めば…

あなたの「強み・才能」と「注意点」
「人生」の流れや「運命」のリズム
「名前」に隠された本来の「魂の証明書」が…

こんな方におすすめです。

●自分をもっと深く知りたい方
●人生の方向性や進むべき道に迷っている方
●名前や人間関係、仕事・学びのヒントが欲しい方

『魂の鑑定書』のお届けは簡単です。

1️⃣ 購入ページから注文
2️⃣ 振込確認後、PDFで「魂の鑑定書」を送付orお届け
3️⃣ 届いたその日から、名前から読み解かれる内容を確認

安心してお申し込みいただけます

====================
1人様:特別価格 ¥7,800(税込)
追加人数:1人分 × ¥3,000

====================

30余年かかって、お名前から自分の「魂の証明書」を構築することができました。先人の方々に対しまして、「ありがとうございます」と感謝の気持ちで一杯です!

この「魂の鑑定書」でお渡しする内容は、【①姓名解読(字源)】 【②言霊解読(一音多義)】  【③言霊解説(図象符より)】 【④神名解読(図象符より)】 【⑤チャクラ・オーラ解読】 【⑥数霊解読(ラッキーナンバ)】 【⑦エネルギー解読(誕生日より)】 【⑧音霊解読(他人に与えるヒビキ)】 【⑨心理学的診断---「ユングの性格」「シュプランガーの価値」「クレッチマーの気質」「シェルドンの発生的」「リースマンの社会的」「ニューガーテンの高齢者」「エニアグラムによる性格」】等々です。

私は、これらは言わば、人間が地球に生まれてくるトキに、魂の中に仕込んでくる「魂の決心書」や「魂の決断書」のようなものだと思っています。血統は、家族のように目に見えるモノを指しますが、これは、目には見えない霊統のつながりのようなモノではないでしょうか?

私の他の「潜在意識の心理本質カウンセリング」ルームやこの「姓名言霊占術!魂の鑑定書」ルームへの相談者様には、これらの「魂の鑑定書」をお渡ししております。

リモートなどでこちらに来られない方々は、「魂の鑑定書」を送付させて頂きますので、どうか、ご遠慮なく、お申し込みくださいませ。料金は、特別価格:7,800円(バブル時は〇万円でバンバン買って頂きました…。感謝です!)3日から5日で送付いたします。

過去に、この「魂の鑑定書」を読まれて、長年患っていた病気や、嫌いだった性格が好きになったり、また、人間関係も好転したりと、まるで生まれ変わったようで、人生が生きやすくなったといわれる方々が数多くおられ、それが、私の大きな心の励みと誇りとなっております。ありがとうございました。

★九州に、待望の、第一号の「心理本質カウンセラー&s姓名言霊占術士」が誕生!

九州に、待望の、優秀な、「心理本質カウンセラー&姓名言霊占術士」が、2024年、9月に正式に、プロとして誕生いたしました。

お名前は、「杉野ユカリ」さんと言います。とても性格の良い、優秀な方で、私は、今後、その人に跡を継いで頂きたいと願っております。何しろ、人格というか、人間性が凄いんですね! それほど、素晴らしく、素敵な女性です。とっても美人で、知人からは「美魔女」と呼ばれるほど神秘的で、カリスマ性があり、人を魅了してやまない人です。

最初のお弟子にするのは、この人しかいないと、閃いた直感が、まさにズバリ当たっておりました。一度、彼女に相談すると、きっと、魅了され、何度でも会いたくなりますので、いつでも、何度でも訪れて、贔屓にして頂ければ、幸甚に存じます。名前は、「杉野ユカリ」さんです。九州の方々、きっと、頼りになりますので、どうか、よろしくお願いいたしますね。

★あなたも、「心理本質カウンセラー&姓名言霊占術士」のプロになりませんか?

あなたのご希望の日時で、1対1(マンツーマン)>の「心理本質カウンセラー&姓名言霊占術士養成講座」を受けませんか! 

過去にここのセッションを受けられた方々、いかがでしょうか? 過去にご縁があったということは、決して偶然ではないと思います。三宅の別サイト参照。「心理本質カウンセラー姓名言霊占術士養成講座」開講!

過去に心の悩みで苦しまれた人だからこそ、この職業には向いていると思います。ご自分で辛い経験をされたからこそ、真摯に、相談者様に寄り添えるのでしょうね。この文章を読まれた方、ご連絡を、お待ちしております。

日時はご希望に合わせます。最短3日から4日間です。延長も無料で可能です。覚える必要は全くなく、オリジナルの「言霊本質カード」『姓名言霊原典』「神名資料」などが強い味方になってくれますので、誰でも習ってすぐに、実践できます。いつでも、無料で、質問や相談が可能です。自信がつくまで、徹底的に、真摯に、ホローさせて頂きます、

カウンセリングを知ってから、早、40年近い年月が流れ、唯一無二のオリジナルに拘ってからも30年以上が経ち、精進、精進、精進の連続でした。一人で勉強する辛さも身に染みておりますので、伝授した後も、安心して、ご相談くださいませ。

巷の噂や風評に惑わされることなく、冷静な目線で独自に数十年研究してきた、日本最古の文明と言われるカタカムナ文明なども、何が真実であるかないかなどにも触れていきたいと存じます。私は自分独自のカラーを出すのではなくて、あくまで、カタカムナを、徹底的に、公平に、決して、美化することなく、絶対視することなく、他の過去の素晴らしい達人などの説も対比させ、また参考にして、納得のいく研究を貫いてまいりました。(楢崎皐月・宇野多美恵・関川二郎・麦田彰・村山惣作・山口志道・出口王仁三郎・岡本天明・荒深道斉・川面凡児・小笠原孝次・小和田早秧・空海・林英臣・松下井知夫・大平圭拮などなど、敬称略。)

発見者の楢崎皐月氏の生きた時代を考慮すれば、自ずからカタカムナの真相も悟ってくると存じます。重要なコトはカタカムナの物語や人物ではなくて、カタカムナ文字そのものに秘められた日本語のカナやかな、なのですね、それを、魂からの直感で40年かけて培った真理をひも解きます。

数々の資料やどこにもないオリジナルの「言霊本質カード」『姓名言霊原典』等もお渡しいたします。プロとして、独立したい方や、興味のある方は、どうか、ご連絡下さいませ。

※注:特に、カタカムナに精通していなくても、いえ、反対に、カタカムナを知らない方に、この講座は受けて頂きたいと切に願っています。それは、カタカムナに対して、色んな先入観やカラーが付くよりも、何も知らない方のほうが、素直に、簡単に、入っていけると思います。現に、九州の1号の方は、全くカタカムナに対しては、ご存知なくて、それがかえって、何の拘りも、偏見もなく、彼女の心にスッ~と入っていった感じが致します。

色んな方が独自に研究されるコトには敬意を表しますが、こと、カタカムナに関しては、カタカムナの発見者・楢崎皐月氏とその継承者・宇野多美恵氏をまず、勉強・研究して頂きたいと存じます。それだけでも、何十年とかかりますから…。その上で、ある程度のご自分のイメージが固まった時点で、他の研究者も参考にされてはいかがでしょうか? 何事においても、まず「原点に返る」、これが一番の重要な点だと存じます。まずは、多くの研究家の方々が、楢崎皐月氏と宇野多美恵氏を無視されていないかどうか、でしょうか…。

オリジナル言霊カード①「言霊本質カード」 言霊原典②『姓名言霊原典』

①「言霊本質カード」
・カタカムナ図象図 ・漢和辞典 ・五十連言霊(出口王仁三郎・岡本天明) ・表・裏真言(空海)などなど、

②『姓名言霊原典』
・潜象物理(楢崎皐月・宇野多美恵)・潜象物理(関川二郎)・麦田言霊(麦田彰)・原始音(村山惣作)・水火言霊(山口志道)・五十連言霊(出口王仁三郎・岡本天明)・風止麻邇言霊(荒深道斉)・川面言霊(川面凡児)・百神言霊(小笠原孝次)・光透波(小和田早秧)・真言言霊(空海)・縄文言霊(林英臣)・コトバの原典(松下井知夫・大平圭拮)・古語(漢和辞典)・その他の言霊などなど。

日程などは、ご希望に合わせます。遠方の方々にはリモートでのオンライン受講もありますので、どうか、よろしくお願いいたします。三宅の別サイト参照。「心理本質カウンセラー&姓名言霊占術士養成講座」ご希望の日時で開講!

 

★姓名(名前)は宇宙からの贈り物! 大阪から「姓名言霊カタカムナ占術!」

「姓名」は「生命」!「氏名」は「使命」!名前(姓名・本名)の「文字(漢字)」と「音(響き)」には本質が潜在します。「「姓名」は「生命」!
 「氏名」は「使命」!
 名前(姓名・本名)の
 「文字(漢字)」と
 「音(響き)」には
 本質が潜在します。」

なぜ、そのお名前(姓名/本名)があなたの「本質」をあらわすのか? なぜ、神名が「使命」をあらわすのか?
それを読み解くのが、「姓名言霊占術士!」です。

この世のあらゆる「ヒトモノコト」には名前(姓名/本名)がついてはじめて、概念が確立し、認識することが可能になります。
反対に名前が無ければ、この世に存在しないと同じコトなのです。

自分を知る!自分を知るとは?自分の体を知る、自分の心を知ること!要するに、自分の本質を知ること!人間の姓名(生命)を知ることで、それは、地球を知ることであり、宇宙を知ることである!「自分知る! 自分を知るとは?
 自分の体を知る。自分の心を知ること!
 要するに、自分の本質を知ること!
 
 人間の姓名(生命)を知ることで、
 それは、地球を知ることであり、
 宇宙を知ることである。」

だから、とても名前(姓名)は重要で、決しておろそかにしてはいけないモノなのです。

人間も名前(姓名/本名)があってはじめて、この世での存在が認められるのです。
だから、名前(姓名/本名)は単なる記号ではないのです。名前(姓名/本名)がついたトキから、存在する意味を持ち始めます。
但し、ここでの名前(姓名/本名)とは、戸籍上の姓名=本名を指し、それのみが「公」に本人を確認する「証し」だからなのです。

だから、あなたのお名前(姓名/本名)を「知る」ことがあなた自身を「知る」コトなのです。そして、確認するコトが重要なのです。それを納得するのがこのルームです。

漢字のイメージとカナの言霊「名前が本質と使命を表す?
 漢字のイメージと
 カナの言霊で
 読み解きます。
 「言霊本質カード」は
 三宅麗子の
 どこにもない、独自の
 オリジナルカードです。」

あなたの「潜在意識」の「本質」と「神名(使命)」と「拘り」を探ります!
どこにもない世界で唯一(オリジナル)の「言霊本質カード」と『姓名言霊原典』で、お名前(姓名/本名)の「カナの言霊」と「漢字のイメージ」を解読する大阪の三宅麗子の「姓名言霊占術!」です。

 

★三宅麗子考案の「言霊本質カード」&『姓名言霊原典』!

言霊本質カード三宅麗子考案のオリジナルの「言霊本質カード」
姓名言霊原典三宅麗子考案のオリジナルの『姓名言霊原典』
姓名言霊占術!対面でお渡しする「魂の鑑定書」

 

★「エネルギー解読」や「チャクラ解読」なども…。

この世のエネルギーは天からのエネルギーと地からのエネルギーが降り注いでおり、人間は、それに影響を受けています。
昔の人は、その上からのエネルギーを天津神や,、下からのエネルギーを国津神などという神様としてイメージしていたようです。そのエネルギーを図象符の「神名」から読み解きます。
また、お名前(姓名)がチャクラにどんな影響を与えているのかも読み解いてまいります。

チャクラ統合図1 チャクラ統合図2

 

★姓名(名前)は人生の羅針盤! 大阪の「潜在意識の姓名言霊カタカムナ占術!」


日本人の「姓名」の一音一音のヒビキにはその人の「本質」を表すモノが潜んでいます。

姓名は魂の本質を表す


自分が幸せになるのではなく、他人を幸せにするのが名前本来のもつ意味で姓名の役割…。

潜在意識の姓名言霊占術!


名前の文字の持つ漢字の意味や音のイメージや響きから「姓名本質カード」で読み解く。

潜在意識の姓名言霊占術!

★大阪の姓名言霊カタカムナ占術は、姓名判断の占いではありません

名前(姓名)を左右するのは、画数ではなく、その漢字やカナの持つ言霊「名前(姓名)を左右するのは、
 画数ではなく、
 その漢字やカナの持つ
 言霊の意味だった!」

この「潜在意識」の「本質」と「神名(使命)」を読み解く「潜在意識の姓名言霊占術!」は、画数で占う姓名判断ではありません。潜在意識に影響を与えているのは、漢字の意味や言霊のイメージなのです。決して、姓名の画数ではないのです。但し、画数を意識すればするほど、それに影響されますが…。

ゆえに、人間が無意識に支配されているのは、お名前の漢字や言霊に潜むイメージなのです。それを解読するのが、大阪の姓名言霊占術士 三宅麗子で、姓名言霊占術!なのですね。

★大阪の姓名言霊カタカムナ占術!の「メニュー」と「内容」。

この姓名言霊占術は、日本語に宿る「言霊」と「カタカムナ」の「図象符」と、三宅麗子オリジナルの『姓名言霊原典』と「言霊本質カード」から、あなたの「本質」と「神名(使命)」を潜在意識から読み解きます。

●「コース」は、二つ。(A)-解読(対面無し)コースと、(B)-対話(対面)コースです。

(A)-解読(対面無し)コースは、
・「姓名言霊占術!」の『鑑定書』は、ご本人様分。
・原則:メール送信、メールの無い方は郵送可。
・お申込みから約3日~一週間。

●「内容」は、
(1)姓名解読(字源)、
(2)言霊解読(一音多義)、
(3)言霊解読(図象符より)、
(4)神名解読(図象符より)、
(5)チャクラ・オーラ解読(波動)、
(6)数霊解読(ラッキーナンバー)、
(7)エネルギー解読(誕生日より)、
(8)音霊解読(他人に与えるヒビキ)、
(9)心理学的診断(エニアグラム他)などなど。

(B)-対話(対面)コースは、
・所要時間:2時間(延長は無し)
・内容:姓名言霊占術!
・『鑑定書』:ご本人様分。
・セッション中、他の人の鑑定は、何名でも無料。
・延長は無し。但し、そのままカウンセリングの(1-A)5時間コースへの移行も可。

どうぞ、お気軽に、お遊びにおこしくださいませ。家に閉じこもっていないで、外に出て、違う空気を吸って、違う場所に行くのも、少し、気持ちが変わって、今までとは全く違う世界が見えてくるかもしれませんよ! あなたの勇気ある一歩を踏み出してくださいませ。私はそれをしっかりと、受けとめさせて頂きます。お約束致します。心よりお待ちしております。

また、対面無しで、解読のみの方も、後日、わからない点などは、お電話やメールなどでも受け付けています。全て無料です。会話が苦手な方は、メールなども可能ですので、どうぞ、お気軽に、安心して、ご連絡くださいね。

なかなか、コミュニケーションを取るのが苦手な方が多い中、決して無理をせず、気分の良いトキに、ご連絡くださいませ。その一歩が、あなたの人生をバラ色にする可能性もありますよ。まずは、その第一歩の勇気をこのルームから実践してみませんか、私も心よりお待ちしております。

お問い合わせ・お申し込みのご予約は

この(19)「有名人の姓名言霊占術!の解読」は、大阪で、悩みをお名前と潜在意識から読み解く「姓名言霊占術!」の姓名言霊占術士三宅麗子のブログ(投稿頁)です。

★有名人の姓名言霊占術!の解読(19)

◆「草彅剛」弾けすぎるのが闇の深さを語っている…。

草彅剛『おじゃMAP!!』では、香取慎吾氏と「草彅剛」氏が共演して、1年間のうっぷんを晴らすように、ダンスに、歌にと、大活躍で、最後に一緒に歌った歌は、草彅氏の作詞作曲だそうで、それがまた、ホノボノとした二人の雰囲気を醸し出していて、好感がもてました。二人の弾けよう、特に、草彅氏のテンションの高さに、さまざまな闇の深さを物語っているようで、見ていて、何とも複雑な心境にかられてしまいました…。

さて、今回は、元SMAPメンバーのその「草彅剛」氏を最後に行います。(一部敬称略)

まず、【神名解読(図象符)】では、右の「図象符」「クサナキツヨシ」「神名」は、2柱です。
①月読命(ツクヨミ)【天】は、三貴神(サンシキン)の一つ。伊弉諾尊が禊の折、右の目を洗ったときに成った神。②豊布都神(トヨフツ)【天】は、別名、建布都神(タケフツ)や建御雷之男神(タケミカヅチ)。火神の血から生まれた神。

三きょうだいでありながら、アマテラスやスナノオの蔭に隠れて、殆ど、話題にのぼらない神が、①月読命で、「草彅」氏はその「神名」を持っているので、彼のイメージはこの神からというのは、何となく納得します。ただ、②豊布都神の雷神や軍神も持っており、この神は刀剣が神格化したとあり、まさに「クサナギの剣」を彷彿とさせますね。めったに怒らない彼を怒らせたら、怖いでしょう。SMAP独立騒動に見る行動は、親友の香取氏をおもんばかってのコトであり、あたかも「クサナギの剣」が抜かれた感があります。

「草彅」氏は、落差の大きい、起伏の激しい性格でもありますので、本来は、喜怒哀楽がはっきりしているのですが、SMAPのグループとしては、不本意な位置に置かれていましたので、彼にとってはこの独立は、「魂」が解き放たれたようで、今後、自由に飛び立てるでしょう。これからが、彼の快進撃が始まるといっても過言ではありませんが、それとともに、くれぐれも細心の注意も必要です。なにしろ、雷さんをもっているのですから…。

また、「図象符」では、「クサナキツヨシ」は、天津神(伊勢系)にも、国津神(出雲系)にも影響が強くい。これは天からのエネルギーも、地のマグマからのエネルギーも強いということで、生きる上には強い力となります。ただ、彼の場合は、精神的な部分をもう少し鍛えるほうがいいかもしれません。物事を深く思慮するクセをつけると、モノゴトの見えない部分も歪んだ部分もより直感的に感じられるのではないでしょうか。

「図象符」の赤い斜めの線がないので、生きる上での規律や規制、あるいは資格や肩書、など組織や会社などの人間がこしらえた枠組みで生きるのが、ヘタというか、弱いので、ガッチリしたジャニーズ事務所を抜けてよかったかもしれません。どこまで「自由人」であり続けられるかが、勝負の分かれ目になるでしょう。精神がという意味で…。

【言霊解読(一音多義)】では、「クサナキツヨシ」は、「ツ」が一番重要で、意味は「塊。集合体。集う。番う。個々。突く。数。スモール・ヒ。集まる。あらゆる個々の現象が発生する。集まった存在。個々のものが集まった集合体。多くのものが一つに集まる。積もる。つるむ。連なる。詰まる。粒。津。集合。渦巻(ウツマク)。物をまとめ、次々その形を変えて、次なる新たな生命を咲かす。」です。

「ツ」のイメージは、津々浦々、あまねく広がり、それがぞれぞれに実を結ぶという意味であり、小さい島国でチマチマするよりも、広い世界に出て行く方が、彼にとってはむいているでしょう。

次に重要なのは、「ク」で、「自由。自由にする。解放。自然さ。大らか。引き寄る。潜象と現象を自由に操作できる。カムのチカラが自由に発生する。繰(ク)る。括る(くくる)。国。組む。雲。潜る。くるむ。くぐもる気。奇(くし)。」です。

「ク」のイメージは、自由なので、津々浦々に自由に羽ばたくということですので、歌や踊りだけでなく、テレビのドラマや映画もよしで、なんでもありでしょう。さらに、作詞作曲にももっと自信をもって、本格的にやれば、彼の透明感ある世界の表現が可能ではないでしょうか。

【言霊解説(図象符)】での「クサナキツヨシ」は、「言霊(精神)」では、「姓」は「中・火」、「名」は「男・水」、「姓名」は「男・中」。「図象符(肉体)」では、「姓」は「中・中」、「名」は「男・水」、「姓名」は「男・水」。ここでは水は男性、火は女性を表します。

精神的には、彼は男性的な魂ですが、肉体的にも男性的で男っぽいにで、早く結婚したほうがいいでしょう。これからの人生を左右するのは、彼の伴侶になる人によって決まるでしょう。

【姓名解読(字源)】では、「草彅」「草」ですが、【「艸+早」。原義はくぬぎ。または、はんのきの実であるが、のち、原義は皁の字であらわし、草の字を古くから艸の字に当てて代用する。】
意味は、【くさ。草木植物の総称。どこでも生えている雑草。ぞんざいなさま。まにあわせの。上等でない。くさ深いいなか。また、官に仕えず、民間いることのたとえ。ざっとした下書き。書体の一種。漢代に始まる。】とあります。

また、「草」の上の「艸」は、【日本の草の芽が並んで生えているさまを描いたもの。雑然と生える草。漢字の構成部分としては、くさかんむりと呼ぶ。植物(特に草花)に関する字につく。】
意味は、【草と同じ。】とあります。

「草」の下の「早」は、【くぬぎや、はんの木の実を描いたもの。皁とも書き、その外皮は黒い塗料に用いる。黒い意より転じて、朝の暗いときをさす。】
意味は、【はやい。朝まだはやくて薄暗い。また、転じて、時刻がはやい。はやくも。ととに。はやく。その物事に先だってはやくから。とっくに。小さい、若いの意をあらわす接頭辞。】とあります。

「はんの木の実」とありますが、実のなる「草」もあるのですね~。これが重要です。彼自身も実のなる「草」、なのでしょう。きっと! 人の手を借りず、「草」はどこにでも生えます。踏まれ強いし、打たれ強い。やっぱり名前も「つよし」。そして、「草」には、人の役に立つ、薬「草」もあります。

生命力も旺盛です。性格的にも庶民的で、ルーズで、人に縛られるのを嫌います。ラッキーカラーは黒でしょうか。彼が5人の中でも一番、芯が強く、男っぽく、粗野のはずですが、でも、そうは見えないですね~。やっぱり、彼は…。それが、一番の問題なのです。彼にとって! 一人で生きていくことも、大勢で生きていくことも、どちらでも強いのです。

でも、雑「草」はやっぱり密集する性質があるので、自分ひとりでは生きていけないと、彼自身が決めている、思い込みではないでしょうか? また、彼にはスピードが要求されます。のたのた、もそもそ、はマイナスです。夜遅くもエネルギーが消耗しやすいです。朝「早」く、「早」朝がいいのですね。健康的に生きることはプラスに作用します。

「草」は花ではなく、地味すぎるので、それを払拭するために、韓国語を修得したりしていますが、ちょっと、韓国は彼のイメージではないような気がします。日本の「草」の芽が並んで生えているさまとありますので、日本のものに凝るといいのです。何かを修得にすることは必要でしょうが…。

また、「草彅」「彅」は、あまり辞書には載っていない字です。ネットで調べますと、
・漢字ではなく国字。 ・薙と同義  ・弓で草を薙ぐからできた。 ・「強+剪」の省画合字で、強くきる、なぐをあらわす。 ・「弓+剪」。 ・秋田県で使われる国字。などなどと出てきます。
不思議ですね~。

「漢字」ではなく「国字」ですって。漢字とは、漢民族が創った字なので、「彅」の字は、日本国でできた生粋の漢字(?)、いえ、日字、和字でしょうか。本当の日本人、日本人のルールが使っていた? まあ、間違いであれ、そういう国字というか和字が彼の「姓」についているということが重要なのですね。まさに、彼はニッポン男児の誉れ高き男の中の男だった!

本当は、身も心も、日本男児。右翼に入っていてもおかしくない?「草薙の剣」で使用される「草薙」という言葉も、古代の昔のことばですよね。そういう「草薙」=「草彅」を持つ彼には、本当は、韓国語よりも日本語や日本の伝統文化を研究してほしいですね~。

まだまだ、日本語のルーツも解からないことが多いのですから…。その困難な使命から逃れたいから、韓国語に走った、のかな? なにはともあれ、「草彅」「彅」は、【「弓+剪」。】
意味は、【「薙」と同じで、なぐ。草を短く刈る。そる。髪の毛を短くそる。】とあります。

「彅」の左側の「弓」は、【弓の形を描いたもの。曲線をなす意を含む。】
意味は、【ゆみ。まるくそったゆみ。歩測で土地を測量するとき、土地の長さをあらわすことば。一弓は一歩の長さで、六尺のこと(周代の一尺は二二・五センチメートル)】とあります。

まるくしなやかなイメージが彼の本領でしょうか。弓道も日本的ですしね~。

「彅」の右側の「剪」は、【「刀+前(そろえてきる)」。前が前進の意に専用されるようになったため、剪・翦の字がつくられて、その原義をあらわすようになった。】
意味は、【きる。はさみやかまで、端をそろえてきる。】とあります。

「彅」は、「なぎなた」のイメージもします。

v「剪」の上の「前」は、【ゼンは、「止(あし)+舟」で進むものを二つあわせてそろって進む意を示す会意文字。前は「刀+ゼン」で、剪(そろえてきる)の原字だが、ゼンの字がすたれたため前の字を用いる。もと、左足を右足のところまでそろえ、半歩ずつ進む礼儀正しい歩き方。のち、広く、前進する。前方などの意に用いる。】
意味は、【まえ。場所にも時間にも用いる。さき。さきに。以前に。昔の。以前の。目のまえ。すすむ。まえにすすむ。その人数分の量をあらわすことば。また、割り当て分。相手を呼ぶときのことば。人を直接ささず、その前のところをさす習慣からおこった。】とあります。

二人で人生を生き抜く伴侶がほしいですね~。礼儀正しいというのもうなずけます。人への悪口や批判は、言えば言うほど悪循環。彼が言うと人を殺すほどの威力を発揮する? だから、厳禁なのです。でも、やっぱりストレスがたまりますよね~。同情します。

「剪」の下の「刀」は、【刃のそったかたなを描いたもの。そる意を含む。】
意味は、【かたな。刃が曲線をなしてそった片刃のかたなやナイフの総称。剣と同類。刀の形をした古代の貨幣。ふね。刀のようにそった形をした小舟。あるいは昔の字体が似ていたための誤写か。】とあります。

「弓」「刃」「刀」も戦いに用いる武器です。また、「名」の「剛」にも「刀」が含まれています。武器が四つもある…。これは、ちょっと、怖い。昔だったら、武士というよりも、忍者のイメージがします。全て、先回りして、お膳立てをする。後ろではなく、前に縁がある。

本当は、グループでも先陣を切って走るほうが、彼に向くのかな。そうすると木村拓哉氏とぶつかるのかな。でも、彼が本気になれば、木村拓哉氏もぶっ飛ぶ。それが、彼の本質です。そういう自分に、困惑、持て余し気味なのかもしれません。自分自身に恐怖?

「剪」の上の「前」は、【ゼンは、「止(あし)+舟」で進むものを二つあわせてそろって進む意を示す会意文字。前は「刀+ゼン」で、剪(そろえてきる)の原字だが、ゼンの字がすたれたため前の字を用いる。もと、左足を右足のところまでそろえ、半歩ずつ進む礼儀正しい歩き方。のち、広く、前進する。前方などの意に用いる。】
意味は、【まえ。場所にも時間にも用いる。さき。さきに。以前に。昔の。以前の。目のまえ。すすむ。まえにすすむ。その人数分の量をあらわすことば。また、割り当て分。相手を呼ぶときのことば。人を直接ささず、その前のところをさす習慣からおこった。】とあります。

二人で人生を生き抜く伴侶がほしいですね~。礼儀正しいというのもうなずけます。人への悪口や批判は、言えば言うほど悪循環。彼が言うと人を殺すほどの威力を発揮する? だから、厳禁なのです。でも、やっぱりストレスがたまりますよね~。同情します。

「剪」の下の「刀」は、【刃のそったかたなを描いたもの。そる意を含む。】
意味は、【かたな。刃が曲線をなしてそった片刃のかたなやナイフの総称。剣と同類。刀の形をした古代の貨幣。ふね。刀のようにそった形をした小舟。あるいは昔の字体が似ていたための誤写か。】とあります。

「弓」「刃」「刀」も戦いに用いる武器です。また、名の「剛」にも「刀」が含まれています。武器が四つもある…。これは、ちょっと、怖い。昔だったら、武士というよりも、忍者のイメージがします。全て、先回りして、お膳立てをする。後ろではなく、前に縁がある。

本当は、グループでも先陣を切って走るほうが、彼に向くのかな。そうすると「木村拓哉」とぶつかるのかな。でも、彼が本気になれば、「木村拓哉」もぶっ飛ぶ。それが、「草彅」氏の本質です。そういう自分に、困惑、持て余し気味なのかもしれません。自分自身に恐怖?

昔のように戦う職業は今はもうありませんので、生きていくには、それに代わる自衛隊や警察官や刑事、或いは、諜報員や警備員などなど。危険を伴う職業、命を掛ける仕事とかに向いています。

「陽極まれば陰」の法則が、彼の意識にも働いていて、無意識で、それを隠さないと生きにくいと悟っての、現在のイメージができ上ったのではないでしょうか? だから、ストレスが溜まりに溜まる…。頭も切れる、本当はカミソリのように…。でもそれを出せない。出すと敵ができる、と感じている…。

孤独が彼の意識から離れないのではないでしょうか? 彼を理解するのは、なかなか難しい。本人が一番、理解しがたいのかもしれません。

また、名の「剛」ですが、【「刀+岡」で、刀の材料に対する鋼(かたい鉄)のこと。のち、広く、かたい、つよいの意に用いる。】
意味は、【かたい。かたくてじょうぶなさま。つよい。かたくてつよいさま。こわおもて。ちょうど。いましがたの意の副詞。】とあります。
男のイメージですね。

「剛」「岡」は、【「山+网(つな)」。网は網の原字であるが、ここでは綱を示すと考えたほうがよい。かたくまっすぐな意を含む。】
意味は、【おか。上部が平らでかたく高い台地。かたくたいらな山の背。】とあります。

「岡」に含まれる「网」は、【両わきの支柱の間に×型にあみをはったさまを描いたもの。のち音符に亡を加えて罔の字となった。罔(あみ)や網の原字。】とあります。

「岡」に含まれる「山」は、【△型のやまを描いたもので、△型をなした分水嶺(降雨が二つ以上の川の流れを分かつ境界の山のみね。川と川を分ける山稜)のこと。】
意味は、【やま。△型のやま。僧が深いやまを開いてたてた寺。また、寺の名につけることば。土盛りをした墓。蚕を幼虫がむらがってやま状をなしたもの。物事の頂点、不確実な予想をもとにして狙った幸運。比叡山延暦寺のこと。】とあります。

固いとか平らとかでてきますので、まるくしなやかにそったというイメージに反していますので、精神的にちょっと分裂気味になりやすいかもしれません。こういう場合は、姓名の「名」のほうを優先するほうがいいのではないでしょうか。

自分の「名」が、より本質に影響していますので、それを常に意識して、そして、姓のほうは、ビジネスや仕事をするときの心構えや教訓として受け捉えたらいかがでしょうか? ここで、「山」が出てきますので、ちょっと、彼らしい、俗世界からかけ離れた高僧のイメージが読み取れます。土盛りをした墓なども、異質なイメージではなく、なるほどと思わせる雰囲気があります。

仙人か世捨て人のイメージかな? 人間を超越しているという感覚かな? だから、高貴な雰囲気が漂う? まあ、とにかくただ者ではない、何か…。やっぱり選ばれた人間だけに漂う孤高の精神的な、何か…。また、この「山」は頂点と言う意味もありますが、川と川を分けるという点が気になります。彼が引き金というか、原因というか、グループの解散も彼がキーを握っているのかもしれません。

彼の本質は、身近な人でないと、解からないでしょうが、グループの人たちは、もう、彼の凄さを悟っているのかもしれません。ただの雑「草」ではないということを…。彼には、心底、心を許せる人が必要ですが、自分と縁のある人は、許せる相手なんだということ意識しないとなかなか安らぎは得にくいでしょう。香取慎吾氏だけではないんだという…。残りの4人にも心を許してもいいんだという…。そして、周囲の人々にも心を許してもいいんだ。

人に心を許すことが、人からも心を許してもらえる。そして、伴侶となる人を心から探すことですね。そうすれば、四つの武器も必要なくなるでしょうか。その前に、「彅」の字から解放されるのも、一つの方法です。でも、本来、私は名前を変えるのは反対なのですが…。彼は、芸能人なので、芸名を「草なぎ剛」にするのも良いのかも。

そして、【数霊(ラッキーナンバー)】は、「7」「4」「9」です。奇数が多いので、コレと決めたモノゴトには、躊躇なくススムでしょうが、最後に、揺れる、振れやすいかもしれませんので、くれぐれも、慎重に…。特に、人生の岐路や、節目には、よくよく考えに考えて、行動しましょう。

【エネルギー解読】では、生まれた日は、男性性エネルギーが強い日で、全体の誕生年月日でも、男性性のエネルギーが強い。今年は7/9からは、男性性の強いエネルギー。だから、独立の年月日も2017年9月8日は、彼にとっては、ラッキーナンバー「7」「9」が入っていて、男性性のエネルギーの年なので、悪くはない年でした。

【チャクラ・オーラ解読】では、「クサナキツヨシ」「弱点」は、「水(へそ):惰性、抑圧」です。丹田を鍛えるように心がけることが大切です。精神統一もいいでしょう。お風呂の湯船に浸かって、へその周りをトントン叩くといいでしょう。

また、「音」の【音霊(ヒビキ)】からの他の人に与える印象は、「くさなぎつよし」は、モノコトに不満をもてば、うまい解消方法を見つけることがヘタクソなのかもしれまえん。生き方がヘタというか…。ストレスの転換には、贅沢病に走るかもしれませんが、くれぐれもほどほどに…。
寒い冬に強く、ナチュラル嗜好ですが、年とともに、淡い茶系を着こなすことができれば、プラスの落ち着いた雰囲気が漂い、また違った魅力が引きだせるでしょう。優しさと柔軟性が、彼の身上ですので、ガンコさは捨てるべし。余裕ができれば、福祉などにも力をいれるかもしれません。それに、打算があればダメですが…。

最後に、【心理学的診断】では、ユング的には、一言で言えば、自分の主観を大切にし、頑固で強情で独創的で優れていますが、内にこもりがち。物事に執着するタイプで、仕事に発揮すれば吉。経済的には心配なしで、しっかりしています。社会的活動に消極的で、人間嫌いで、物事をネガティブに捉えがちなのでもう少し改善すれば言う事なし。「エニアグラム」では、創造者や芸術家で、想像力・感性が豊かでインスピレーションが強いけれど、普通の生き方に対して、若干価値をおいていないようなので、普通の生き方を大切に、仕事以外の生活を、クリエイティブに過ごすことが大切でしょう。その私的なトキが、良い仕事を産む源泉になるでしょうから…。

「草彅剛」氏は、これらを総合的に見ると、一歩間違えると、奇人変人で、周囲からは理解不能で、浮いてしまいやすい人生を送りやすいので、くれぐれも、自分を理解してくれる人々を大切に、またある程度、どんな人にでも心を開いても、大丈夫、いいんだという感覚で生きることが重要です。そうすれば、意外な人との縁が結べるチャンスがドンドン訪れるでしょう。

私は、昔から、彼の神秘的な雰囲気の中にある、強い男気というか、大和魂が、一体、どこから来ているのが、とても興味をもって見ていりましたが、やはり「月読命」「豊布都神」の「神名」が影響してるのだと、やっと納得がいった次第です。

SMAPの頭の二人、中居氏と木村氏の押さえが取っ払われて、稲垣氏とも香取氏とも、「草彅」氏にとっては、良好な関係が保つことができるので、これら思う存分、暴れ回ることができるでしょう。きっと、稲垣氏とも香取氏が彼の押さえ役に回るかもしれません。それほど、吹っ切れた感が漂いますので、これからますます期待大でしょう。

しかし、動的な行動ばかりだと「陽極まって陰」になりかねませんので、静的な作詞や作曲活動で、バランスを取ることもいいかもしれませんね。でもこの陰陽の落差が、役者として欠かせない要素なのかもしれません。ミステリアスだから、何を演じても、人を魅了するのでしょう。それを私生活と切り離すことが重要です。要するに、公の仕事の顔を私の個人の顔をはっきりと、きっちりと分けるということでしょうか。

「草彅剛」氏のこれからの課題は、「陰陽のバランス」でしょうか。

●10年ほど前の2010.2.28に、「草なぎ剛」氏の「姓名言霊占術!の解読」→をしておりますので、よかったらこちらもどうぞ!

※注)この「姓名言霊占術!の解読」は不完全ですので、正式な「姓名言霊占術!」ではないことをお断りさせて頂きます。「カウンセリング」ではご本人の「潜在意識」は、他の様々な直観イメージ技法や「言霊本質カード」で行っております。

●三宅麗子のカウンセリングのサイトは、「潜在意識の心理カウンセリング&直観イメージ技法!」へ→

タイトルとURLをコピーしました